![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
100Nm3/min以下の処理風量が少ない場合、今までは比較的安価な湿式のNMP回収装置が採用されていました。しかし、その回収装置で処理された清浄空気には水分が多く含まれるためコーターにリターンさせることができず、新たに外気を取り込む必要があり、加熱のための空調コストが高くなり問題となっていました。
また、見た目が清浄な外気でも、水分、塩害粒子、黄砂、煙、ディーゼルエンジンの排ガスなど電池製造に問題となる微量成分が突然混入することもあり、その対策のために高機能で高価な外調機を必要としてきました。
最近は、NMP回収装置で処理された清浄空気をリターンさせることができる乾式(濃縮+冷却回収)が、それらの心配もないので主流になりつつあります。
乾式の従来方式は、他社も実施しており高価な冷水を使用してクーラーでガスを15~30℃程度まで冷却する必要がありました。
しかし、今回開発した乾式の新システムは、クーリングタワーによる安価な冷却水だけで済み、脱着用ヒーターも無くすことができました。
これにより約40%もランニングコストを低減することができ、機器点数も減り装置も大変シンプルにすることができました。
世界の競争においては、継続的にかかるランニングコストが重視されています。ご計画条件に合った最適なシステムをご提案いたしますので、ぜひ一度、お問い合わせください。
【乾式の新システム】:特許登録済
【乾式の従来方式】
【濃縮+冷却回収の対象工程】
対象工程 | 溶剤(VOC) | 構造式 | 水への溶解度 | 処理方式 |
---|---|---|---|---|
電極 | N-メチルピロリドン NMP 分子量 99.13 沸点 202℃ |
![]() |
易溶 ∞ |
濃縮+冷却回収 【HR装置】 ・電気 ・冷却水 |
電解液 溶媒 |
炭酸ジエチル 分子量 118.13 沸点 127℃ |
![]() |
不溶 | 回収(蒸気脱着) 【KF装置】 ・電気 ・水蒸気 ・冷却水 |
セパレーター | 塩化メチレン (ジクロロメタン) 分子量 84.93 沸点 40℃ |
![]() |
難溶 (2 wt%) |
回収(蒸気脱着) 【KF装置】 ・電気 ・水蒸 ・冷却水 ・冷水 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |